解剖学集中コース【2021年4月】

最終更新: 2022年4月7日

こんにちは、ZONE アカデミーです。

先日、スポーツクラブの実施されているグループレッスンで、筋力トレーニングの少人数クラスに参加しました。

インストラクターの先生からいつも言われていた「ランジをする時の足の角度は90度」の意味がようやくわかりました。

どうも、今までの私のランジを行う足の開く距離が短かったようで、正しく脚の筋肉が働いていなかったみたいです。

正しいポジションでトレーニングを行った次の日、脚だけでなくお尻まで、今まで感じたことがないくらいの筋肉痛になりました。

正しい姿勢で効果的な運動を行うためには、しっかりした身体の知識が必要なのだな、と身をもって知りました。

今の時代、健康への関心が高まる中、ネットをはじめとする情報も増えてきています。

一生付き合っていく自分の身体のことを、解剖学を通じて学んでみませんか?

ZONEで開催している「解剖学集中コース」は、はじめて解剖学を勉強する方を対象に、専門的な知識をわかりやすく解説しているコース。

特に動きに関わる骨や筋肉を取り上げるので、日常生活の自分の動作、運動時の動きなどにもその知識を活かすことができます。

今日は「解剖学集中コース」の様子をご紹介します。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-

コース中は身体も動かすので、運動できるスタイルで参加します。

右手を上げて、盛り上がったところが●●筋、触った硬い骨の部分が●●骨、といったように、自分の身体で実際に身体を動かす体験をしながら、筋肉や骨の働きを学んできます。

骨格標本も使いながら、バンドを筋肉に見立てて、筋肉がどこから(起始)どこまで(停止)骨についているのかもビジュアルで解説していきます。

骨の形では、「こんな動きが得意」「この動きは苦手」といったこともわかります。

1日目は体幹、2日目は四肢を取り上げます。

身体を安定させるために体幹にある筋肉たちがどのように関わっているのか、手足を動かす時に骨がどう動いて、筋肉がどう動くのか、身体の繋がりもわかってくるようになります。

骨と筋肉の名前をただ暗記するだけでは、解剖学はとても苦痛です。

関係性や動きを通じて勉強することで、より面白く学ぶことができます。

ペアになって動きで確認、バンドを引っ張って動くところは・・・。

小さい動きですが、しっかり筋肉は動いています!

解剖学コースを受講した後に「自分の身体にこんなにたくさんの筋肉が働いているなんて!」とびっくりしたという感想を聞くことも多いです。

受講生同士ペアになって、お互いの身体の動きから筋肉や骨の名前、働きを確認したり、

骨の位置で自分自身の左右の違いがどのくらいあるのかを調べたり・・・、

コースが進むにつれて、身体の見方、考え方が深まっていきます。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-

「身体のこと、もっとよく知りたい!」と思った方、 是非次回の「解剖学集中コース」に参加しませんか?

解剖学を勉強したことがある方にも、受講いただくことで さらにその魅力を理解し、深めていただけます。

日常生活では馴染みがない解剖学、 難しく感じる解剖学用語や筋肉、骨の名前も、 ZONE アカデミーの「解剖学集中コース」2日間で 楽しみながら学んでみましょう! 受講後は、身体の不思議をもっともっと知りたくなるはずですよ!
 

今後の開催スケジュールはこちら!!

————————————————————

① 5/29(土)、30(日) 満員御礼・キャンセル待ち

 7/20(火)、21(水)

③ 9/4(土)、5(日)

④ 11/9(火)、10(水)

————————————————————

コースのお申し込みフォームはこちらから  

STOTT PILATES®認定コース申込書

みなさまのご参加、お待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー