
ZONE ピラティスカンファレンス
2020 Autumn
オンライン開催
ZONE秋のカンファレンス開催決定!
無料のZOOMアプリを使用するオンラインでのSTOTT PILATES®ワークショップは全8タイトルです。
すべてのタイトルでCECの取得ができます。(※スタジオ開催の7タイトルはこちらへ)
お申込みは9月16日(水)15:00より受付開始!
スケジュール
11月22日(日)
受講料
講師紹介

ワークショップ詳細
2020年11月14日(土)
10:00-12:00
Megumi


ミニ・スタビリティ・ボールを活用したワークアウト
STOTT PILATES® Mini Stability Ball™ Workout
全身強化とコンディションを高める目的で、直径20cm程度のミニ・スタビリティ・ボールを使います。特にコアの安定と、背筋群の柔軟性に着目しエクササイズを行います。背筋群周辺筋の伸張および筋強化に意識を向けてプログラミングしているため、姿勢に対する変化が期待されます。STOTT PILATES®の基本原則を主体とし、通常のマットワークにバリエーションを加える方法を学ぶことができるワークショップです。比較的、小さなボールを使用するためグループクラスなどには大変好評です。
▶︎ 受講には、ミニスタビリティボール(直径20cm程度)が必要となります。
13:00-15:00
Megumi

初級マットワークの強化
STOTT PILATES® Intensifying Essential Matwork
STOTT PILATESの®初級マットワークを最も安全でありながら、効果的により高いレベルの強度にした内容でクライアントに 提供する方法を学びます。コントロールと質を犠牲にすることなく、筋持久力とコアの安定性を進歩させるために、どのようにバラエティを増やし、ワークアウトのペースを上げれるかを学んでいただけます。
2020年11月21日(土)
10:00-12:00
Megumi


フィットネス・サークル・フロー グループクラスへの活用
STOTT PILATES® Fitness Circle® Flow
フィットネスサークルの抵抗、負荷を駆使して、非常に高い身体意識を獲得し、筋力、柔軟性および筋トーンをダイナミックに高めていき、スムーズな流れと構成を理解して実践できるようになります。動きやエッセンス、目的などを理解することはもちろんのこと、エクササイズを流動的に次のエクササイズに移行する方法や安全で実践的なキューイング、修正を学ぶことができる内容となっています。特にグループセッションには最適です。
▶︎ 受講には、フィットネスサークルが必要となります。
13:00-15:00
Akatsuka


コアバランス スタビリティボール レベル 1
STOTT PILATES® Core Balance, Stability Ball™ Level 1
初級レベルのマットワークをスタビリティボー ルという不安定な面で行うことにより、固有感覚受容器への働きを促し、バランス感覚を向上させ、 ダイナミック・スタビリティを強化できます。 ボール上で、様々なポジションを取ることで、多様性があり、 その安全性と有効な修正を学び、チャレンジを増加させます。少人数のグループクラスに最適です。
▶︎ 受講には、スタビリティボール(直径55〜65cm程度)が必要となります。
16:00-18:00
Akatsuka




ゴルフのためのマットワーク レベル1
STOTT PILATES® Pilates Matwork for Golf, Level 1
集中力、筋力、柔軟性、バランスと下半身の強固な土台からのパワー等、ゴルフスイングは複合的に様々な要素が凝縮された動きです。まずコアからの身体意識を高め、その筋力と柔軟性を引き出すことによってフォームを含めたパフォーマンス向上を目指します。これによりスイングのスピード、ヘッドの速度、よりボールを遠くに飛ばし記録を伸ばすことにもチャレンジできる内容となっています。米国プロツアー選手のトップコーチと、STOTT PILATES®のコラボレーションによって開発されたゴルファーのためのマットワークプログラムです。
▶︎ 受講には、メイプルポール(長さ90センチくらいの棒)、もしくは、ゴルフクラブ(傘でも可)が必要となります。
2020年11月22日(日)
10:00-14:30
(休憩30分)
Wataru



究極の腰痛対策
STOTT PILATES® Ultimate Back Care
統計的には成人人口の半数以上が、急性、慢性の何らかの腰痛を生涯経験するとされています。 その腰痛予防とケアにマットベースのピラティスエクササイズが価値あるツールとなります。
Merrithew™プログラミングチーム開発によるこのワークショップは、最新の研究に基づき、多様な状況下で有効となるエクササイズのモデイフィケーションに焦点をおいています。腰椎と骨盤帯のローカルスタビライザーへの意識と持久性の向上をメインテーマにすえています。 個別の疾患に言及する事はしませんが、特定の運動処方の概略はプログラム立案の基礎の一環としてお伝えします。 腰痛予防を目的としたエクササイズの選択と、実践における注意点について説明します。
2020年11月23日(月・祝)
10:00-12:00
Wataru


産前のピラティス スタビリティボール&フレックスバンド
STOTT PILATES® Prenatal Matwork with Stability Ball™ & Flex-Band®
スタビリティ・ ボールは妊婦さんにとって最適のプロップといえます。そこにフレックスバンドの負荷を加えることで、 効果的で安全なワークアウトを提供する事が出来ます。近年の医学的研究からの情報やガイドラインについてもお話しします。解剖学、生理学的な変化、リスク、留意点について話しあい、妊娠の各段階において、安全で効果的なワークアウトを構築、継続できるようにします。妊婦と運動に関する最新情報をもとに、スタビリティ・ボールとフレックスバンドを用いて少人数のグループやプライベートで教える場合のプログラミング、 およびティーチングを学びます。
▶︎ 受講には、スタビリティボール(直径55〜65cm程度)、フレックスバンドが必要となります。
13:00-15:00
Wataru


初心者向けマットワーククラスの教え方
STOTT PILATES® Teaching Matwork to First-Timers
マットワークのグループクラスの中でも、初回での体験はSTOTTPILATES®との出会いとして最も重要なクラスです。
Merrithew™チーム考案によるこのワークショップでは、モチベーションを高め、刺激的でかつ、継続の欲求をもたらすために必要なクラス構成の要素とヒントが詰まっています。 参加者が正しい技術を維持しつつも、ペースとフローを維持して運動効果を「実感」できるもの、という観点からSTOTT PILATES®初級マットワークよりエクササイズを厳選しました。 スタジオでのグループクラス運営上の安全性にフォーカスしながら、デモンストレーション、イメージキューイング、簡潔なキューイング、修正方法について説明します。
ストットピラティス スペシャリティトラック
STOTT PILATES® Speciality Tracks
プロとしての独自性を発揮できる9つのカテゴリーがあります。
スペシャリストになりたい分野を9つの中から選び、その分野で必要なワークショップを修了することにより、クライアントへの全く新しいアプローチが出来るようになります。CEC(認定資格更新ポイント)を獲得しながら、その分野でのキャリアアップが可能となります。

Active for Life

Athletic Conditioning

Dance

Golf Conditioning

Group Equipment

Group Matwork

Interdisciplinary

Pre & Postnatal

Post-Rehabilitation
Conditioning

開催概要

お申込みの流れ
STEP1
専用お申込みフォームから
お申込み&クレジット決済
STEP2
ご予約確認メール
STEP3
受講手続完了メール
専用お申込みフォームからお申込み&クレジット決済してください。
info@eventpay.jpより<ご予約確認メール>をお送りいたします。
ZONEより<受講手続完了メール>をお送りいたします。
※ZOOMリンクのお知らせとハンドアウトを添付します。