top of page

解剖学集中コース【2020年7月】

解剖学集中コース【2020年7月】


2020/7/28


こんにちは、ZONE アカデミー担当の小田原です。


今日はZONE by ビーキューブ®独自のコース

「解剖学集中コース」についてご紹介します。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-


【ZONEの解剖学コースって?】


「解剖学」と聞くと難しいイメージを

お持ちの方もおられますが、 「楽しく、わかりやすく」がモットー

養成コースに進まれる方の事前学習として

身体について詳しく知りたい一般の方にも

参加いただけるおすすめのコースです。


こちらのコースは、解剖学について 初めて勉強する方を対象にしています。 身体の動き(生体力学)から解剖学を学べるので、 身近な身体の疑問にも発見があります!


コースは1日6時間、2日間で実施します。 1日目は「脊柱などの身体の中心部分」 2日目は「四肢」がテーマ。


テキストは「改訂版ボディナビゲーション」 イラストが多くわかりやすく骨や筋肉を

解説している書籍で、アマゾンでも売っています。


「解剖学集中コース」を担当したのは、 STOTT PILATES®養成コースの

インストラクタートレーナーとして、 また、未来のタカラジェンヌが通う

宝塚音楽学校の講師として、 幅広い活動をされているAkatsuka先生


「解剖学を勉強する」イコール骨と筋肉の名前を テキストを見ながらひたすら覚える、

というイメージがある方、安心してください。

ビーキューブ®では模型やスライドを使って、 先生がさまざまな話を織り交ぜて解説

していきます。

難しい部位の名前も、先生の説明があるから 自然と理解していけるんです。


【参加者の疑問にもお答えします】


解剖学コースの様子を覗いてみました。


話題は「肩甲骨」。

受講生から

「いつも肩に力が入ってしまうのですが」

という質問があり、早速姿勢をチェック。

すると・・・あれれ?

肩の位置は逆に下に下がっているようです。

ということは?


Akatsuka先生の解説で受講生からは

「あ!なるほど!」と驚きの声が。


ZONEの解剖学集中コースは、

こんな何気ない身体の疑問からも、

大きな発見があります。


他の開催コースでは


「ピラティスの呼吸は鼻から吸って口から吐くですが、

 ヨガは鼻から吸って吐きますよね。なんで違うんですか?」


「いつもケガするところは右ばかり。

 何か原因あるんでしょうか?」


「膝がよくパキパキなるのは病気でしょうか?」


など、質問もさまざま。

さあ、みなさんの気になっている身体はどこですか?


【まもなく次のコースがはじまります】


「身体のこと、もっとよく知りたい!」と思った方、

是非次回の「解剖学集中コース」に参加しませんか?


解剖学を勉強したことがある方にも、

受講いただくことで さらにその魅力を理解し、

深めていただけます。


日常生活では馴染みがない解剖学、

難しく感じる解剖学用語や筋肉、骨の名前も、

ZONE アカデミーの「解剖学集中コース」

楽しみながら学んでみましょう!


受講後は、身体の不思議をもっともっと

知りたくなるはずですよ!


今後の開催スケジュールはこちら!!

お申込がスタートしています。


————————————————————

① 8/29(土)、30(日)

② 11/30(月)、12/1(火)

————————————————————

コースのお申し込みフォームはこちらから  


みなさまのご参加、お待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

bottom of page