top of page

ストットピラティスSTOTT PILATES®のマットエクササイズ

ストットピラティスSTOTT PILATES®のマットエクササイズ


2020/4/22


みなさま、こんにちは。

ZONEアカデミーの小田原です。


今日はストットピラティスSTOTT PILATES®の マットエクササイズの特徴をご紹介いたします。


■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□


【ストットピラティスSTOTT PILATES®のマットエクササイズ】


ストットピラティスSTOTT PILATES®

インストラクター養成コースの中で、

1番最初に受講するのは 「初中級マット(IMP-Intensive Mat Plus-)コース」


Intensive Mat Plusは

「集中的にマットを小道具もプラスして学ぶ」 コースという意味になります。


ピラティスのマットエクササイズ 「マットだけでできる」って簡単で、

どこでもできるからいいな、と思って

しましますが、実は

自重(自分の体重)を負荷にして行う

環境でもあります。


私の経験談をちょっとお話します。

5年ほど前、スポーツクラブに通っていて ピラティスっぽいスタジオプログラムに

参加した時のことです。


ピラティスでおなじみのエクササイズ

「ハンドレッド」が私にとっては、

とってもしんどいエクササイズでした。


「ハンドレッド」は寝た姿勢から上体を

持ち上げて両手を上下に振る動作を続けて

いきます。


インストラクターからは 「目線は自分の膝を見て!」 「もっと上体を上げて!」 との指示・・・。


「もう首、しんどいねん!」

「膝なんて見れるわけない!!」

そんな心の悲鳴を叫びながら、

「ハンドレッド」の体勢で寝転ぶたびに

憂鬱な気持ちになっていたものです。

ビーキューブ®のピラティスインストラクターに プライベートセッションをしてもらった時、 「「ハンドレッド」やりましょう!」

と言われて、思わず過去の苦い思い出とともに、

身構えてしまいました。


でも、私が今までやっていた

「ハンドレッド」とはちょっと違った

「ハンドレッド」だったんです。


まず「首が痛くない」

そしてインストラクターからは

「膝は見なくてもいい」とのキューイングが。


後で知ったことなのですが、 私がしてもらったストットピラティス

STOTT PILATES®の「ハンドレッド」は


背中にアークバレルという背もたれのような 小道具(プロップ)で、私にあった環境に

道具で調整し


私の姿勢に合わせるために

首と頭の配置を確認したうえで 「膝は見なくてもいい」を言ってもらって

いたんです


この時、初めて「ハンドレッド」は 「首が痛いエクササイズ」ではなくて、 「おなかの筋肉の持久力を鍛える」

エクササイズだと身をもって知ることが

できました。

ストットピラティスSTOTT PILATES®の マットエクササイズで小道具(プロップ)を

たくさん活用するのは、 姿勢のためやエクササイズの強度や調整をするため

だったのです。


四つ這いの姿勢で肩や腰に痛みや

違和感があっても、寝転んで頭から上体を

持ち上げる姿勢で首に力が入ってしんどくても、 小道具(プロップ)のない環境でのエクササイズは 「自分の重みを我慢して頑張る」

しかないんです。

これってつらくないですか??

ストットピラティスSTOTT PILATES®の

マットエクササイズはこういう点でも

「身体」を考えたメソッドなのです。


■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□


次も「ストットピラティスSTOTT PILATES®」について ご紹介していきます。お楽しみに。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Comments


bottom of page