top of page

コースの学びを深める3つの課題

コースの学びを深める3つの課題


2020/4/30


こんにちは、ZONEアカデミーの小田原です。

今日は養成コース認定試験を受験するために行う 3つの課題について説明します。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+


ストットピラティスSTOTT PILATES®の

インストラクター養成コースは講義を受講する

だけで認定試験受験はできません。


コース初日から3つの課題を練習し、6ヶ月以内に

開催される認定試験を受験、合格することで

認定資格を得ることができます。


3つの課題は初中級コース(IMP・IR・ICCB)コースが

対象ですが、IMP(初中級マット)コースを例に

解説していきます。


IMP(初中級マット)コースは1日5時間、

全8日間40時間の講義があります。


3つの課題の内容というと・・・


———————————————-


①セッション見学

(IMPコース:10時間以上) ストットピラティスSTOTT PILATES®認定

インストラクターのセッションを

見学すること。


②自主練習

(IMPコース:30時間以上) 自分で動き、ワークアウトをしたり、

セッションを受講したりすること。


③指導実習

(IMPコース:15時間以上) クラスメート、知人・友人などへ自身が

インストラクターとして習ったピラティス

指導を行うこと。


———————————————-


になります。


ですから、IMP(初中級マット)コースは 講義40時間

+見学10時間以上

+自主練習30時間以上

+指導実習15時間以上 合計95時間以上で勉強する内容になる

ということになります。


講義最終日に、受講生から 「全然覚えられない・・・」 「勉強のボリュームが多くて大変!」 という感想もありますが、講義40時間は

コースの半分、3つ課題に取り組む時間で

自分の理解に落とし込みをする、

と考えてください。

それぞれの詳しい課題内容について説明します。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+


①セッション見学

(IMPコース:10時間以上) ストットピラティスSTOTT PILATES®認定インストラクターの セッションを見学すること。


これは、実際のインストラクターが

どのようにお客様にピラティスエクササイズを

教えるのか、を見て勉強する課題。

プライベート、グループどちらも見学対象です。


エクササイズの教え方も見るポイントでは

ありますが、さまざまな言葉がけ、

タクタイル(触れるティーチング)、 どこに立つと動きが見やすいか、

安全にセッションをするための工夫 といった、いろんな視点で見学をします。


また、各コースの教材DVD視聴も見学の

課題の全体の2割であればセッション見学

としてカウントもされます。

※10時間の場合は、2時間がDVD視聴を

 セッション見学として申請可。


あと、過去に受講した養成コースを

見学することもセッション見学として

カウントできます。

こちらはコース内容を復習するのに

非常に有効です。


実際のセッション、DVD、コース見学を

織り交ぜてセッション見学をすることが

できます。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+


②自主練習

(IMPコース:30時間以上) 自分で動き、ワークアウトをしたり、

セッションを受講したりすること。

これは自分がストットピラティス

STOTT PILATES®を身体を動かして

練習する課題。


自宅でマットをひいて、DVDや教科書を

見ながら動くことも該当しますので、

自分の空き時間を活用して取り組むことが

できます。


IMP(初中級マット)コース受講中には、

マットに必要なプロップをセット販売もしている

ので、こちらを使って練習もできます。


ビーキューブ®スタジオのピラティスプライベート

セッションやピラティスグループクラス受講も

自主練習になります。

もちろん、おうちの近所にあるストットピラティス

STOTT PILATES®のインストラクターが行う

ピラティスクラスの参加も対象です。


また、コース受講生同士で練習した時に インストラクター役の相手としてお客様役

となって動くこともカウントされます。


課題の中でも一番長い30時間って結構な

割合だと思われますが、いつでも自分で

自主練習ができるので、心配しないで

ください。


自主練習を行うことで、エクササイズの

動きを確認したりできるほか、自身の身体の

変化も感じることができるそうです。

コース受講生からは、

「コース受講後に自分で練習したら肩こりが

 なくなった」

「身体が絞まってきたと同僚に言われた」

「姿勢がきれいになって、余分な力が

 入らなくなった」

といった声も聞きます。


「動いて、理解も深まり、身体も変わる」

それが自主練習です。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+


③指導実習

(IMPコース:15時間以上) クラスメート、知人・友人などへ自身が

インストラクターとして習ったピラティス

指導を行うこと。

これは、自分がインストラクター役と

なって相手にピラティスをティーチング

する課題。


お客様役の相手は、誰でもかまいません。

ご家族、ご友人、職場の同僚、実際のお客様、 もちろんコース受講生同士でもOK。


こちらの練習相手も、いろいろな方に

お願いして取り組むことをお勧めします。

なぜかというと、ピラティス経験者と

ピラティスが初めての方ではアプローチは

その人に合ったものに工夫する必要があるから。


コース受講生同士は、同じエクササイズを

勉強しているのでティーチング後の反応は

「このエクササイズはわかりやすかった」 「あれは先にこの動きを伝えてからのほうがよかったんじゃないか」

といったフィードバックをしてもらえます。


ご家族、ご友人、職場の同僚でピラティスを

したことがない方は今後、自分がピラティス

インストラクターになった時に 本当に出会うであろうお客様を想定できます。


指導スキルを向上させるには、 「いろいろな人に教える」練習をたくさん行う

これに限ります!


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+


あと、最後によくある質問がこれ。

「3つの課題はどれくらいやったらいいですか?」


<課題の記録を行う用紙>



この答えは 「課題の規定の2~3倍は取り組んだほうがいい」

です。


認定試験で納得のいく結果が出ている人の多くは この課題の記録用紙を見ると、本当にたくさん

練習をされています。


試験受験までにこれだけたくさんのピラティス

の練習をするわけですから、試験合格して

インストラクターになった時点で、

すでに多くの経験をしてお客様をお迎えする

ことになります。


いかがでしょうか。

ストットピラティスSTOTT PILATES®を学び、

インストラクターとして活動するためには

必要不可欠な課題。


それをたくさん取り組むことで、コース内容の

理解が深まり、自信をもってピラティスを

教えるインストラクターになれますよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

bottom of page