2月5日コース傷害と特殊条件(ISP)コース【2022年1月】数あるストットピラティスインストラクター養成コースで傷害と特殊条件(ISP)コースは、既往歴のある方や妊婦、高齢者の方たちに向けて、安全にピラティスをするために知識を勉強する座学コース。 ネットでさまざまな情報があふれる今の時代だからこそ、本当に大切な視点、技術をWatar...
2月4日受講生の声【Instructor Spotlight】大阪府 朴順和さんZONEで学び、インストラクターとして活動されている方をご紹介! 今日は、昨年のストットピラティス認定インストラクターのすべての科目で試験にチャレンジ、見事合格しFull認定となった朴順和さん。 全部のストットピラティスのコースを勉強した、今感じていることやコースでの思い出...
1月31日コラム地に足をつけて。下位運動連鎖2022/2/1 こんにちは、Wataruです。 「地に足をつけて」とはよく言ったものです。人生もしっかり地に足をつけて歩んでいきたいと思いますが… 今回は身体にまつわる足、脚、下肢の話です。 先日のセミナーで沢山のご参加を頂いて、反響があったトピックです。...
1月25日コースプロップ、器具の清掃方法ビーキューブスタジオ、ZONEスタジオご利用の際には、プロップ、器具の清掃をお願いしております。 スタジオ内に設置しているスプレーとタオルを使用し、ご自身が使用したプロップ、器具を清掃ください。 特に器具はスプリングやバーなどの付属部品にも気を付けて行うようにしてください。...
1月25日初めての方スタジオロッカーの使用方法スタジオロッカーの使用方法のご案内です。 全ロッカーのカギが好きな番号を設定できるダイヤル式です。 【スタジオロッカー利用方法】 〜鍵の締め方(Close)〜 ①扉を開けて荷物を入れます。 ②扉を閉めて、4桁のダイヤルで好きな番号を線に合わせます。...
1月24日受講生の声【Instructor Spotlight】神奈川県 井出萬里さんZONEで学び、インストラクターとして活動されている方をご紹介! 今日は、エンジニアから、昨年ウェイトトレーニングの大会を目指す方のポージング指導にピラティス指導をプラスしたスタジオをスタートさせた、井出萬里さん。 ボディビル大会にも参加された経験の中で、井出さんが感じてい...